2015年7月30日木曜日

Ai_パターン部分を見たままにパス化する方法

パターンを適用しているオブジェクトからパターン部分を見た目のとおりに塗りとしてパス化する方法です。


先に。
記事を書いてから検索してみたらOK waveさんで同じ内容の質問を見つけました。
記事を下げようかと思ったのですが、少し方法が異なるようなので更新することにしました。

ご報告

遅ればせながら、IllustratorCC2015を入れました。
私は仕事でCS4を使っていて、CS4や家のPCに入っているCS5で検証してここを書いていましたが、今回からCC2015で書いてみようかと思います。
とはいえCS4からCC2015では、浦島太郎状態なのでしばらくは旧バージョンの機能でも問題無い内容になると思います。
練習して理解したら新機能も踏み込みたいです。
今回の内容はCS(10)あたりの頃から使っていたのでほとんどの方で大丈夫だと思います。簡単なのでぜひ試してみてください。
あと、まだ記事書いてないですが、今後の内容に今回は繋がっていく予定です。

パターン部分を見た目のままにパス化する

塗りにパターンが設定された状態です。

オブジェクトにパターン以外の部分があっても大丈夫ですが、最終的に1つの塗りとして合体してしまうので、そうなりたくない場合は他の線や塗りとは分けてパターン部分だけのオブジェクトにしておく必要があります。




1.オブジェクトを選択し、[オブジェクト]>[分割・拡張]、
ダイアログが出るので[塗り]にチェックが入っているのを確認し、[OK]します。

線にパターンを適用している場合は[オブジェクト]>[アピアランス分割]の後、[オブジェクト]>[分割・拡張]になります。




2.[オブジェクト]>[透明部分を分割・拡張]を選択し、ダイアログが出るので、[ラスタライズとベクトルのバランス]のスライダを一番右の[100]に合わせて[OK]します。





3.[パスファインダー]パネルの[合流]を実行します。



完成です。



これ、何に使うの?と思われるかもしれませんが、以前私がSPツール関連の仕事をしていた時にカッティングシートやステッカーのカットラインを作るのに重宝していました。
編集予定がなくてデータを軽くしたい時もいいかと思います。
よかったら使ってみてください。


追記

CC2015にしましたと書きましたが、Adobeさんのお安いキャンペーンでとりあえず一年間だけのお友達の予定なのでそのうち戻ってしまうかもしれません。
その時はごめんなさい。


最近まで理解していなかったイラストレーターの機能

「グループの抜き」

従来の透明パネルにある「グループの抜き」のチェックボックスと同じようで、アピアランスと共に使うと段違いな効果を発揮できます。
以前に茄子川さんのセッションで聞いたことがあるくせに失念しておりました…!
過去の自分にビンタしたいです。

サキミタマさんがチュートリアルマニアックスの記事Illustratorアピアランスで作る市松模様の線で詳しい解説をしてくださっています。(グループの抜きの解説については記事下部)
最近はずっとこの機能の検証ばかりをしていて、いくつか発見がありました。
おもしろい使い方ができそうです。
この機能もですが、昔から(CSやそれ以前から)あるのによくよく理解されていなかったり見落とされていたりする機能ってちょくちょくある印象です。
まだ気づいていないものもあるのでしょうね。


ここからはみなさまへのお礼と最近の出来事。

ポストに入っていたチラシに角丸になったUD新ゴが使われていました。
おそらく「効果も拡大縮小」のチェックを外していたのか小さめの見出しはやや形が崩れていて、これでこの見出しが「パスのオフセット」の重ねがけで作られたものなのだなあと気付きました。
時々、そうかな?と思う広告を見かけてはこっそり嬉しくなったりしていたものですが、明らかな証拠を見つけるとドキドキしてしまいました。
さすがに鷹野さんのDTP Transitの記事をご覧になったのだと思いますが 。
私の小さな発信が誰かを少し幸せにしたかもしれないと思うと嬉しい出来事でした。

先日(と言っても2月…)は24時間Illustratorのイベントにもゲストとして出演させていただきました。更新しておらずお礼もすっかり遅くなってしまってごめんなさい。
見てくださったみなさま、フォローしてくださったみなさま、ありがとうございました。
とてもとてもとても、とっても楽しかったです。
みなさまの一助となれば嬉しいです。
ブログは全然更新しておらずごめんなさい。
新しい発見や書きたいことはたくさんあるので、もう少し頑張ります。

ではでは、お読みいただきありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...